施設の使用申込みは、インターネット(『会議室予約システム』)で仮予約登録後、メール・FAX・郵送にて申請頂く方法(下記①)と、当館の受付窓口にて直接お申込み頂く方法(下記②)がございます。
※施設の使用申込みにあたっては、当館の「新型コロナウイルス感染拡大防止対策ガイドライン(お客様にお願いしたいこと)」、「コロナウイルス感染症対策に伴う定員上限」、「個人情報の取扱について」を必ずご確認の上、お申込みください。
|
|||
①メール・FAX・郵送による申請 | |||
※新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、市内・市外問わず、全ての申請についてご利用可能です。 |
1 | 『会議室予約システム』にログインの上、希望日時・施設の空き状況を確認してください。(下記バナーをクリックすると会議室予約システムへアクセスできます↓) |
仮予約 |
|
||
▼ | ||
2 | 初回ご利用時は利用者情報の登録が必須となります。登録画面の指示に従い、必要な情報(申請者および使用責任者)の登録を行ってください。 |
仮予約 |
▼ | ||
3 | 仮予約が完了すると、web画面上に【予約完了画面】が表示されます。 また、登録メールアドレス宛に【仮予約完了メール(自動返信式)】が 届きます。申請頂いた内容にお間違い等がないか、ご確認ください。 ※仮予約の有効期限は仮予約完了メールに記載されていますので必ずご確認ください。 |
仮予約 |
▼ | ||
4 | 仮予約の有効期限内に、所定の『使用許可申請書様式』に必要事項を |
本予約 |
※『使用許可申請書様式(手引き・記入例・感染拡大防止ガイドライン・ 定員上限を含む)』のダウンロードはこちらから↓ |
||
使用許可申請書(Excel)![]() ![]() |
||
|
||
※仮予約の有効期限は仮予約完了メールに記載されていますので必ずご確認ください。 ※申請内容について申請者様宛に問合せをさせて頂く場合がございます。 ※荷物の搬入出、案内板設置(6階指定場所のみ)予定のある方は申請時にご連絡下さい。 (別途、所定の申請手続きが必要となります) |
||
▼ | ||
5 | 手続き完了後、『使用許可書』と『請求書』を発行し、申請者様の 『メールアドレス』または『FAX番号』へ写しを送付いたします。 ※送付方法は申請頂いた方法と同様となります。(例:メールでご申請⇒メールでご送付) |
本予約 |
▼ | ||
6 | 『使用許可書』と『請求書』の原本を、申請者様宛に郵送いたします。 ※荷物の搬入出、案内板設置予定の連絡を頂いた場合は、所定申請書類も同封致します。 |
本予約 |
▼ | ||
7 | 『請求書』記載の納期限以内に、使用料を指定口座へお振込みください。 ※メール・FAX・郵送でご申請頂いた場合は、原則、口座振込にてお支払いいただくこと となります。なお、振込手数料はお客様のご負担となりますので予めご了承ください。 ※納期限以内に指定口座への着金が確認できなかった場合はキャンセル扱いとなります。 |
お支払 |
▼ | ||
申 請 手 続 き 完 了 ( 使 用 許 可 ) | ||
▼ | ||
8 | 使用日当日は、『使用許可書(原本)』をご持参の上、窓口にて受付手続 きを行ってください。 ※万が一、使用許可後に申請内容(使用目的・イベント名、当日使用責任者など)に変更 があった場合は、必ず、事前に当館へご連絡ください。 |
使用日 |
② 窓口による申請 | ||
窓口で申請いただく場合は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から下記についてご協力ください。 ※可能な限り、Web予約後にご来館ください。 (予めweb予約いただくと、申請書類への記入が不要となり、申請待ち時間が大幅に短縮されます。) ※いわき市内のお客様へ:感染拡大防止の観点から、メール・FAX・郵送での申請受付および口座振込 でのお支払いが可能となりましたので、この機会に是非ご利用ください。 |
||
1 | 『会議室予約システム』にログインの上、希望日時・施設の空き状況を確認してください。(下記バナーをクリックすると会議室予約システムへアクセスできます↓) |
仮予約 |
|
||
▼ | ||
2 | 初回ご利用時は利用者情報の登録が必須となります。登録画面の指示に従い、必要な情報(申請者および使用責任者)の登録を行ってください。 ※2回目以降のご利用時はメールアドレスとパスワードで情報の読込みが可能となります。 ※赤いコメ印(※)のついた項目は入力が必須となります。 |
仮予約 |
▼ | ||
3 | 仮予約が完了すると、web画面上に【予約完了画面】が表示されます。 また、登録メールアドレス宛に【仮予約完了メール(自動返信式)】が 届きます。申請頂いた内容にお間違い等がないか、ご確認ください。 ※仮予約の有効期限は仮予約完了メールに記載されていますので必ずご確認ください。 |
仮予約 |
▼ | ||
4 | (1) 仮予約の有効期限内に、受付窓口(ラトブ6階)へ直接ご来館頂き、 申請手続きを行ってください。 |
本予約 |
●web予約済の場合:登録情報を元に申請書類を作成の上、印刷してお渡しいたします。 ●web予約していない場合:窓口にて施設の空き状況をお調べし、当館で『会議室予約 システム』の代理登録を行います。登録完了後、所定申請書へ必要事項をご記入頂きます。 |
||
(2) 使用料を現金にてお支払いください。 ※その場で『使用許可書』と『領収書』を発行の上、お渡しいたします。 |
お支払 | |
▼ | ||
申 請 手 続 き 完 了 ( 使 用 許 可 ) | ||
▼ | ||
5 | 使用日当日は、『使用許可書(原本)』をご持参の上、窓口にて受付手続 きを行ってください。 ※万が一、使用許可後に申請内容(使用目的・イベント名、当日使用責任者など)に変更 があった場合は、必ず、事前に当館へご連絡ください。 |
使用日 |
③ いわき市の主催・共催による申請(施設使用料の減免申請) | ||
(1)仮予約完了までの手順については、①または②の申請方法と同様の流れでお手続き下さい。 | ||
※新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、当面の間、メール・FAXでの申請も受付しております。 | ||
(主催の場合:施設の仮予約期間内に申請書を送付してください。送付頂いた申請書を元に、許可書を | ||
作成し、庁内メール便にて送付いたします。当日は許可書持参の上、ご来館ください。) | ||
(共催の場合:施設の仮予約期間内に申請書を送付してください。以降は、下記(2)~(4)の手順にて | ||
お願いいたします。 | ||
|
||
(2)共催承認通知書(いわき市長印またはいわき市教育長印が押印されたもの)が発行されましたら、 | ||
下記の手順で申請手続きを完了してください。 | ||
●窓口で直接ご申請される場合: | ||
共催承認通知書の写しをご持参の上、ご来館ください。申請書に記入頂き、使用許可書を発行します。 | ||
●FAX・メール・郵送にて申請される場合: | ||
所定申請書に必要事項を記入・入力いただき、共催承認通知書の写しと併せて、メール・FAX・郵送 | ||
いずれかの方法でご提出ください。提出完了後、使用許可書を発行の上、郵送します。 | ||
(3)設備使用料(減免対象外)の申請がある場合は、①または②と同様の手順にてお支払い頂きます。 | ||
(4)使用日当日は、①または②と同様の手順にて、許可書持参の上、ご来館ください。 |
申請についてのご注意 |
※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点により、一部内容を変更いたしました。(2020.8.3改定)
1.施設のご予約、ご利用にあたっては、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、いわき産業創造館(以下、「当館」という)における『新型コロナウイルス感染症 感染拡大防止ガイドライン』を必ずご確認の上、お申込みください。また、プライバシーポリシーにつきましては、
当館ホームページに記載の『個人情報の取扱について』を必ずご確認ください。
2.窓口での申請および現金でのお支払いを希望される方は、Web予約後、仮予約有効期限内(Web仮登録後、5日以内)に当館にお越しいただき、所定の使用許可申請書により、使用申込み手続きを行ってください。
なお、仮予約有効期限内(Web仮登録後、5日以内)に申請手続きが完了しなかった場合には、無条件でキャンセル扱いとなります。
3.メール・FAX・郵送での申請および口座振込でのお支払いを希望される方は、Web予約後、仮予約有効期限内(Web仮登録後、5日以内)に『いわき産業創造館 使用許可申請書』様式をダウンロードし、必須事項(郵便番号、住所、氏名、電話番号など、黒太枠内すべて)を記入または入力の上、メール・FAX・郵送のいずれかの方法にて、提出を完了してください。当館にて申請内容を確認後、使用許可書及び請求書を発行し、両原本を郵送いたします。
なお、先述の【2】窓口での申請時と同様、仮予約有効期限内(Web仮登録後、5日以内)に申請手続きが完了しなかった場合は、無条件でキャンセル扱いとなります。
4.申請手続き完了後、当館から郵送した請求書に記載されております納期限内(請求書発行日から2週間)に使用料のお支払いが確認できない場合につきましても、無条件でキャンセル扱いとなりますので、予めご了承ください。
(振込手数料はお客様ご負担となります)
いわき産業創造館 【指定管理者】公益社団法人いわき産学官ネットワーク協会
〒970-8026 いわき市平字田町120番地 LATOV6F TEL:0246-21-7570 FAX:0246-21-7571
© ICSN All rights reserved.